トレーナー紹介

OUR TRAINERS


トレーナー紹介

パーソナルトレーナー 久手堅 聖 Akira Kudeken


概略
  • 日本最大トレーナースクール 2ndPASS 那覇校 1期 卒業
  • 日本ウォーキングスペシャリスト

皆さんこんにちは!
久手堅 聖(くでけん あきら)と言います。よろしくお願いします!

29歳。サッカー歴13年。

【僕と関わる人を健康に】
僕はトレーニング、食事問わず常にこれを意識してお客さまと向き合います。
※これは僕自信の実体験を元に理念を掲げています。

日常生活の土台となる下半身を中心に活動してます。
生活する上で下半身(足)は必ず地面に接地していますよね?
その足のバランスが崩れているとそれ以外(足首から上)が良くても身体のバランスは100%崩れます。
下半身(足元)が崩れ歩きなどに支障が出ると人間はこれまでの生活がウソかのように、一気に
体の機能が下がり認知症や病気になります。

僕のセッションを受けて下さる方には下半身をしっかりと整え心身共に健康にしていきます。

そしてあなたの現状の原因を突き止め解決し自分の納得のいく身体作りをサポートいたします!

インスタグラムもやっているのでぜひみてください!

初回体験こんな方に受けて欲しい
初回体験こんな方に受けてほしい

パーソナルトレーナー 大田 悠平 Yuhei Ota


概略
  • 元某大手スポーツクラブパーソナルトレーナー
  • TRXサスペンショントレーナー

沖縄県出身、30歳、スポーツ歴サッカー9年間。
元々、幼少期から運動は行なっており大人になった今でも適度にトレーニングをしております。
過去に短期間で体重を落とすダイエットを実践し、4ヶ月で15Kg落とした経験があります。
この経験から分かったことは、短期間で落とすようなボディメイクは絶対に身体を
壊しますし必ずリバウンドします。

昨今のフィットネス業界は、短期間で落としていくやり方が主流となってますが、私には出来ません。
なぜなら、お客様の体、健康を害して痩せさせることは出来ないからです。
パーソナルトレーナーは、ただ身体を変えるようなものではなく、いかにお客様を健康的に無理なく
変えていけるかが大切になってきます。
そこに絶対なるプライドを持ってお客様を指導させていただいております。

私が担当するお客様には、一人ひとりに合ったトレーニングメニュー、ライフスタイルに合わせた無理のない栄養食事指導を『正しい知識』を持って指導し、身体を変え、豊かな人生を歩むお手伝いをさせていただきます。

初回体験こんな方に受けてほしい

トレーナーへの質問

60分のセッションでどのようなことをしますか?

当ジムでは、いきなり重りを使ったトレーニングは致しません。

まずは、お客様の身体癖やゆがみを評価し、より効率よく鍛えられる状態にしてからトレーニングに入ります。

極力、怪我のリスクを下げながらお客様の理想の身体を作っていきます。

食事指導の特徴を教えてください。

糖質制限といった身体に悪く健康を害する指導は行いません。

お客様に無理なく健康的で食事管理できる指導を行ってまいります。

パーソナルトレーニングの良さは何ですか?

なぜその状態なのか、なぜそうなったのか、そのためにはどう改善していけばいいか、

それぞれのお客様で異なります。そこをトレーナーが適切に判断しお客様にあった トレーニングと食事指導を提供し、理想の身体へ導くことができるのが良さだと感じております。

卒業後、作った身体を維持するコツはありますか?

トレーニングを継続し、食生活を意識できれば維持が出来るかと思います。

その維持を当たり前にできるように、当ジムに通ったお客様にはトレーニングの知識と 食事管理の知識を伝授し、二度とパーソナルに通わなくていいように致します。

初回体験ご予約&お問い合わせ

受付完了の確認メールがご登録いただきましたメールアドレス宛てに送信されます。
届かない場合は、受付られていない可能性がございますので【公式LINE】へお問い合わせください。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意お電話番号

    必須お問い合わせ項目

    任意ご希望予約日(第1希望)


    任意ご希望予約日(第2希望)


    必須お問い合わせ内容

    必須ご希望の連絡方法

    (このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます)

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
    PC用のフローティングバナー スマホ用のフローティングバナー