ちゃんと呼吸ができれば肩は凝らない?

肩こり

みなさんこんばんわ!
沖縄那覇にある下半身痩せ専門パーソナルジムHealth+です。

今回は、呼吸と肩こりの話をしてますので、是非最後まで読んでみて下さい!

目次

呼吸と肩こりの関係

まず、呼吸をする際に主導筋として働くのは、『横隔膜』です。

・横隔膜
起始:腰椎部/L1~L4前結節・全縦靭帯 – 肋骨部/第7~12肋骨、肋軟骨内側 – 胸骨部/剣状突起後面
停止:腱中心

横隔膜はどこからどこに付着しているかってのは、トレーナーでなく一般の方も何となくでいいので
分かっておくと今後必ず役に立つので頭に入れておきましょう。

んで、呼吸と言っても吐く時と吸う時があります。
その際に、横隔膜はどうなるかというと、吸気時(吸う時)は、収縮し逆に呼気時(吐く時)は、
弛緩していきます。

吸って収縮、吐いて弛緩、この動きをすることで肺に酸素を十分に取り込めるわけですが
この横隔膜の動きが悪いとどうなるでしょうか?ってところが、今回の本題にあるわけですね。

動きが悪いとどうなる?

横隔膜の動きが悪いと、(厳密にいうと外肋間筋も入ってきますが)小胸筋や胸鎖乳突筋などが代償して働く胸式呼吸になる。

その結果、リブフレアになり肋骨が開いた状態になります。
※リブフレアの詳細については今後していきます。

んで、普通に安静時に呼吸をする際は横隔膜と外肋間筋が働いて、呼吸していくのですが
その動きが悪いことで、胸鎖乳突筋や斜角筋、肩甲挙筋などの頸部(首周り)の筋肉を頻繁に使う様になります。

自分が気づかない間に、写真のように首の筋肉使いながら呼吸しているかもね!

人は、平均で一日2万回の呼吸を行います。

本来使うはずのない、首周りの筋肉を2万回動かすとどうなるでしょうか?

間違いなくパンパンになり肩凝ります。

呼吸をする際の筋肉が機能しないと、それを補うためにどこかの筋肉が無理をする。

肩こりだけに言えることではなく、全体にも言えることですね。

まとめ

ここまで簡単に説明をしてきたのですが、要約すると

正しい呼吸の際は、横隔膜と外肋間筋の機能が必須で、うまく機能しないと
頸部(首周り)の筋肉がその動きを代償し、1日2万回運動を行なってしまい

肩が凝る!

というわけです。

なので、肩が凝ってるからマッサージしたり、湿布貼ったりしている人は
まず自分の呼吸を確認してみるといいかもしれません。

もし呼吸が原因で、肩が凝っていたとなるとマッサージしようがストレッチしようが

一生治りません!笑笑

というわけで、本当はもっと細かい説明が必要な回なんですが、とにかく誰にでもわかりやすく噛み砕いて
ご紹介していくためにこの様な書き方をしました。

もっと詳しく知りたい方は、全然LINEでも何でもご質問ください!※めっちゃ長いですよ笑

はい、ってことで今回のブログはここまで!

では、また!

ヘルスプラス

Health+(ヘルスプラス)は那覇市小禄にて女性の脚痩せをメインに活動しているパーソナルジムです。
脚痩せをメインで行っているのは那覇市内でもここのパーソナルジムだけです。
ほんの些細なお悩みでも良いのでお気軽にお問い合わせください。

一度、パーソナルジムHealth +(ヘルスプラス)で体験をしてみませんか?

当ジムに来て欲しいかたはこんな方です。

  • 何をしたらいいかわからない方
  • リバウンドした経験がある方
  • 美脚美尻になりたい方
  • 自分で維持できるようになりたい方
  • パーソナル通ったけど変わらなかった方

なぜ太るのか、なぜリバウンドするのか、なぜ維持出来ないのか、すべて原因があります。

その原因を当ジムで理解し、自分で身体をつくり維持し、自分史上最高の身体に導くサポートを致します。

『“コンプレックスは変えられる”』

パーソナルジムHealth +(ヘルスプラス)の体験のご予約はこちらから。

また、下半身の改善方法、日常生活で使える栄養に関する情報がタダで得ることができますので 登録だけしておくと便利です。

LINEで体験のご予約・有益な情報を配信
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次